ABOUT

「サイエンス(科学)」と聞くと、多くの人にとっては一見、難しいもの、自分とは関係ないものと思われるかもしれません。でも、科学とは実は思っているより身近にあるもの。私たち「immuno wonder(イムノワンダー)」は、科学的な概念を、「線画」という最もシンプルな方法でデザインに落とし込むことで、サイエンスをシンプルに、自分らしく「着こなす」楽しみを体感して頂ければ幸いです。

チームメンバー

・めいす
博士号(医学)を取得。
現在は、日本学術振興会特別研究員(PD)のポスドクとして脳腫瘍の基礎研究に従事。専門は腫瘍生物学(がんの研究)。
「新しい」や「面白い」が大好きで、常に何が新しいことを始められないかと構えている。
生物の神秘性に心酔し、研究をする傍ら、サイエンスのおもしろさをもっと知ってほしいとimmuno wonderを発足。
Twitter アカウント : https://twitter.com/uryo_uryo_bio


joe
博士号(理学)を取得。
現在は、博士研究員としてオートファジーの基礎研究に従事。
古着・アメカジが好き細胞生物学者「#アメカジな研究者」。
研究者ってダサいそのイメージを打破したい、ファッションでサイエンスの面白さを伝えたいとい考えている。
Instagram アカウント : https://www.instagram.com/joe_iheuyori/
Twitter アカウント : https://twitter.com/joe_iheuyori


・NQ
めいすの高校時代の同級生で、化粧品業界にてマーケティング業務に従事している。
文系(商学部)出身で、immuno wonderのコンセプトに共感し、会社で培ったマーケターとしての素養を発揮したいと、メンバーとして参画。
immuno wonderを通して、少しずつバイオロジーの知識を増やしている。

immuno wonder(イムノワンダー)の名前の由来

サイエンスで「免疫」を意味する「immuno」と「no wonder=疑う余地がない」を組み合わせ、「科学の面白さは疑う余地がない」という科学の明るい未来へ希望を込めて名づけました。

なぜサイエンス×ファッションなのか

科学者の入り口である、博士課程に進学する人は18年前に比べ、51.2%にまで減少しています。そんな中、少しでも多くの人に科学に興味を持ってもらい、科学の面白さを知るきっかけを提供したい…そんな想いから、研究者自らファッションブランド「immuno wonder(イムノワンダー)」を立ち上げました。